留学

【留学準備】オーストラリア留学出発までに日本でやることリスト(公的手続き関係)

スポンサーリンク

 

G'day mate!

 

こんにちは。Sonokaです。

 

今まで現地での語学学校や滞在先、銀行など、現地でやることメインでお話ししてきました。

 

しかし、今こうして日本で生活している以上、社会人として健康保険年金住民税など色々なことに私たちは関わっています。

 

あなたがもし、退職をしてこれから留学をするとしたら、日本でもやらなければいけないことがいくつかあるので、今日はそんな日本でやることリスト(公的手続き関係)についてお話ししたいと思います。

 

日本でやることリスト(役所関係)

  • 健康保険
  • 年金
  • 失業保険
  • 確定申告
  • 住民税
  • 住民票(国外転出届の提出)

 

Sonoka
Sonokaの場合を例に説明するよ!

  • 2017年10月末 退職

    この期間に行う色々な公的手続き!


  • 2018年1月末 渡豪

 

☑︎健康保険

健康保険(公的医療保険)とは、怪我や病気になった時・出産時・死亡時に必要な給付を受けられる社会保険の1つ。

日本は国民皆保険制度により、日本に居住する全ての人がいずれかの健康保険の被保険者(または被扶養者)になっています。

 

健康保険2種類に大別される!

健康保険組合(健保) 社会保険適用の会社に勤務している人
国民健康保険(国保) 個人事業主とその従業員、未就業者

 

Sonokaの場合


  • 就業中

    ・会社の健康保険組合被保険者として加入

  • 2017年10月末 退職

    ・会社の健康保険組合被保険者喪失

    【パターン①】渡豪までの間、家族の健康保険被扶養者として加入

  • 2018年1月末 渡豪

    「海外転出届」提出(転出予定日の2週間前〜前日まで)

  • 現地滞在中

    ・日本の健康保険未加入


 

退職後にやること

【パターン①】渡豪までの間、家族の健康保険被扶養者として加入

家族の健康保険組合への加入手続き

前職の「社会保険被保険者喪失証明書」が必要になります。退職時にもらった書類は大切に保管しておきましょう!

 

【パターン②】渡豪までの間、国民健康保険被保険者として加入

役所にて、国民健康保険組合への加入手続き

個人納付(納付書 or 口座振替 or クレジット支払)

※在職中は給与から差し引き

 

Sonoka
Sonokaは【パターン①】にしたよ!

 

☑︎年金

年金(公的年金)とは、日本に住んでいる20歳以上60歳未満の全ての人が加入する社会保険の1つ。

「国民年金(基礎年金)」「厚生年金」の2階建て構造になっています。

 

年金2種類に大別される!

国民年金(基礎年金) 全ての人が加入
厚生年金 会社などに勤務している人が加入

 

Sonokaの場合


  • 就業中

    国民年金+会社の厚生年金被保険者として加入

  • 2017年10月末 退職

    ・会社の厚生年金被保険者喪失

    国民年金種別変更

  • 2018年1月末 渡豪

    「海外転出届」提出(転出予定日の2週間前〜前日まで)

  • 現地滞在中

    ・日本の年金未加入


 

退職後にやること

役所にて、国民年金種別変更

個人納付(納付書 or 口座振替など)

※在職中は給与から差し引き

 

将来、年金の満額支給を希望する場合、下記の2パターンで年金の保険料を支払い続けることが可能です。

①留学中も、引き続き保険料の納付を継続する

②帰国後に、保険料の未納分を納める(追納)

 

☑︎失業保険

失業保険(正式名称:雇用保険)とは、加入者が、失業した場合や自己都合での退職にあたり、「失業手当」を受給できる公的保険制度の1つ。

 

失業した人が、安定した生活を送りつつ、1日でも早い再就職の支援として給付されることを目的とするため、全ての人が失業給付を受給できるわけではなく、受給には条件があります。

 

【失業給付受給条件】

①ハローワークで求職の申込を行い、積極的に転職活動をしている

②雇用保険の加入期間が過去2年間で通算12ヶ月以上ある

※上記2つの条件を両方満たす必要がある。

 

Sonokaの場合

※私はそもそもの自分の退職の目的失業給付の趣旨が異なるため、下記の理由から申請しませんでした

【理由】

①留学を控えているため、求職活動をしない。

②受給期間に日本にいない。

③留学期間中、4週間に1度ハローワークに通えない。

 

退職後にやること

特になし

 

☑︎確定申告

確定申告とは、前年1年間分の所得税を確定させるために、税務署に前年の収入などを申告すること。

 

会社勤めの場合、会社が源泉徴収年末調整を行い、従業員全員分の所得税の申告・納税を行うため、個人での確定申告は不要です。

しかし、退職後、その年のうちに再就職をしなかった場合は、会社で年末調整を受けられません。多くの場合、所得税は納め過ぎとなっているため、確定申告をして納め過ぎた所得税を還付してもらいましょう!

 

「所得税」とは、個人の1年間の所得に対してかけられる税金のこと。国に納める「国税」。

「源泉徴収」とは、年間の所得にかかる所得税を、事業主が従業員の給与からあらかじめ差し引くこと。

「年末調整」とは、従業員が納めるべき1年間の所得税と、源泉徴収した所得税額を比較して、所得税の過不足を調整する作業のこと。

 

Sonokaの場合


  • 就業中

    会社年末調整

  • 2017年10月末 退職

    自分確定申告(1月中旬)

  • 2018年1月末 渡豪


 

退職後にやること

税務署にて、個人確定申告を行う

※通常申告期間が設けられていますが、海外に渡航する場合は、出国日までに確定申告をすることが可能。

 

☑︎住民税

住民税(地方税)とは、地方公共団体の住民であることに対しての税金のこと。

前年に一定の所得があった人に、1月1日時点の居住地で税金が課せられます。

 

ココに注意

住民税で最も注意する点は、「前年度の所得に対して課せられる」税金であるということです。

例えばSonokaの場合、

・2017年10月末 退職

・2018年1月末 渡豪

ですが、この場合、「前年度(2017年)に所得があり、1月1日(2018年)時点ではまだ日本にいる」ため、2018年の住民税の支払い義務があります。住民税分を日本の口座にきちんと残しておきましょう!

 

Sonokaの場合


  • 就業中

    特別徴収(会社の給与より差し引き)

  • 2017年10月末 退職

    普通徴収(個人で納付)

  • 2018年1月末 渡豪

    普通徴収(継続)

    家族に代理で納付を頼む or 口座振替

  • 現地滞在中

    普通徴収(継続)

    家族に代理で納付を頼む or 口座振替


 

退職後にやること

・住民税を特別徴収(会社給与から差し引き)から普通徴収(個人で納付)に切替

個人納付(納付書 or 口座振替など)

 

12月に出国するのと1月に出国するのでは、住民税に大きな差があるよ!

 

☑︎住民票

住民票とは、日本において、市町村と特別区で作成される住民に関する記録のこと。

 

留学などで長期間日本からいなくなる場合、役所で「海外転出届」を提出することが義務づけられています。

 

「海外転出届」

海外に移住、または長期滞在する時に提出する書類のこと

届出期間転出予定日の2週間前〜前日まで

海外転出届を提出する=住民票を抜く

マイナンバーは市区町村へ返却、一旦失効となる

・受理されると「転出証明書」が発行される

帰国後の転入手続きに「転出証明書」が必要になります。大切に保管しておきましょう!

 

メリット

・日本居住時に加入義務であった健康保険加入義務がなくなる

・日本居住時に加入義務であった国民年金加入義務がなくなる

(※年金満額支給希望の場合は継続 or 追納も可能)

1月1日時点で日本国内にいない場合は、その年度の住民税課税対象外

 

Sonokaの場合


  • 2017年10月末 退職

    「海外転出届」提出(1月中旬)

  • 2018年1月末 渡豪


 

退職後にやること

役所にて「海外転出届」提出(転出予定日の2週間前〜前日まで)

 

まとめ

  退職〜渡豪 現地滞在中
健康保険 ①家族の健康保険に被扶養者として加入
②国民健康保険に被保険者として加入
未加入
年金 国民年金に種別変更 ①未加入
②継続して納付
③帰国後に追納
失業保険 特になし 特になし
確定申告 個人で確定申告
(退職時期による)
住民税 普通徴収に切替の上、個人で納付 継続して個人で納付
(出国時期による)
住民票 「海外転出届」の提出

 

 

日本でやらないといけないこと、結構細々とありますよね。

しっかり書類など準備して、役所に行って1日で全て終わらせてしまいましょうね!

 

Thank you so much for reading (:

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

Sonoka

「LIVE to EAT」 〜食べるために生き、食べるために働き、食べるために動く〜をモットーに、学生VISAとワーキングホリデーVISA、2年間のオーストラリア・シドニー留学を通して自身が経験したオーストラリアについて発信する。 留学・海外生活・観光・食、「これを見たら全部分かる!」オーストラリア・シドニーの総合サイトを目指します!

-留学

© 2024 LIVE to EAT in SYDNEY Powered by AFFINGER5